結婚式の最後に新郎新婦の二人が渡す
「お見送りプチギフト」
およばれ経験がある人なら
みんなもらったことがあるはずです。
実は、打合せの中で
「何をあげたらいいのだろう?」
と新郎新婦の悩みの種でもあるんですよ!
それは、
決まりが無いから!
どんなプチギフトがゲストに喜ばれるのでしょうか?
長岡市の結婚式場長岡ベルナール
ブライダルプロデューサーのブログです☆
まずはプチギフトの値段ですが、
新郎新婦はいくらくらいのものを選んでるのでしょうか?
ある結婚式総合口コミサイトの調査によると
300円~399円の物を選んだ方が
全体の30%と一番多い結果になりました。
また、300円以下は84%だった為
ほとんどの新郎新婦が
そこまでお金をかけていない事が
この調査でわかりました。
ではでは、
先輩の新郎新婦はどんなプチギフトを選んでいるか、
上位3つをご紹介します!
①ドラジェ
定番のプチギフト
ドラジェをもらった事がある
という方も多いのではないでしょうか?
ドラジェとはアーモンドにチョコがコーティング
してあるお菓子のことです。
ドラジェには「幸せのおすそ分け」
という意味があり
「幸福」
「健康」
「子孫繁栄」
「長寿」
を意味する5粒を包んで送るのが
一般的です。
定番ですが、ゲストとしては
食品って嬉しいですよね!
カラフルだともっと可愛いですね!
私もチョコ大好きなのでもらえると
ハッピーになります(^^)
②手作りのプチギフト
1人300円は高いかも、、、。
という予算をおさえたい方や
想いを込めて個性を出したい!
という方は
手作りプチギフトを選ぶ方が多いみたい!
料理が得意な新婦様がクッキーを焼いたり
お裁縫が得意な方はコースターをプレゼントしたり
パーティーの一番最後に
ゲストにお2人の事を知ってもらえるので
する方が多いんですよ!
手作りは出来なくても
ラッピングだけしても思いが伝わるかも!
手作りアイテムはお2人の気持ちが伝わるので
オススメですよ!
③ご当地もの
2人の出身にちなんだプチギフトは
ゲストの印象に残りますし
親族の皆さまにとっても
地元を紹介できるので、
新潟と長野の様に
それぞれの出身地が離れている2人には
オススメですよー!
いかがでしたでしょうか?
人気な三つ以外にも
お見送りプチギフトのアイディアって
沢山あるんですよー☆
また次回のブログでご紹介していきます!
もっと結婚式のアイディアを知りたい!
という方は、
にご参加ください!
30年間沢山の新郎新婦たちの
お見送りプレゼントを見てきた私達ですから、
きっとお役に立てると思います!
あなたにお会い出来ることを心より
スタッフ一同お待ちしております。
Copyright (C) 2021Arkbell inc. All Rights Reserved.