「ゲストに楽しんでもらいたい!」
「2人の大切な思い出の一つにしたい!」
花嫁様が一生懸命作った数々のDIYアイテム達…
どれもが輝いて見えます!!
卒花様→プレ花様へ
2017年に長岡ベルナールで結婚式を挙げる方の参考になる様に
ウェルカムアイテム30選を紹介します!
新潟県長岡市の結婚式場
長岡ベルナールの松田と申します。
2016年は一言で言うと【DIY】の一年でした。
皆様手作りアイテムにとても力を入れていて、
出来た結果だけでなく、作る工程も楽しんでいます。
SNSから情報を検索してDIYの参考にするだけでなく、
手作りブライダルアイテムの様子などをSNSに載せて
情報を発信する花嫁様も多かったです。
「結婚式でどんなことをしたいですか?」と聞くと
「手作りアイテムを作りたいです」という方が増えた一年でしたが、
この勢いは来年になりさらに加速する事が予想されます。
加速していくDIYブームの中で、私たちスタッフも
作成をお手伝いする事があるので、スキルを上げていかなければと
思っています。
手作りアイテムを一番置きやすいのは、ウェルカムスペースです。
当日の一番最初にゲストにお披露目できるところも良いところです。
来年に結婚式を挙げる方は、今どんなウェルカムアイテムを
考えていますでしょうか?
長岡ベルナール2016年、卒花様達が丹精を込めて作られた
ウェルカムアイテム達をご紹介します!
「箱の中に何が入っているんだろう?」
ゲストが受付で立ち止まって見てしまうクオリティーの高さ。
ウェルカムトランクの中に2人の写真やイニシャルを置いてます。
テーマは「不思議の国へようこそ」
ウェルカムアイテムから披露宴の演出まで
一貫したテーマを持たせていました!
2人の趣味が全面に出たウェルカムアイテム。
誰もが知っている国民的キャラクターが
玄関からゲストをお迎え!
扉をぬけて会場内に入るとさらにジブリの世界が!
ハートのウェルカムアイテムは
ゲストをお見送りする時はプチギフトに変わります!
ガーランド、イニシャル、チュールなど
トレンドを沢山取り入れていて、
額もアンティーク調の物に統一して、
会場の家具と調和していました!お見事です!
結婚式の日付が本の中身みたいになっていて
英文が沢山で海外ウエディングの様です。
2人の写真の飾り方は出会いから今日までの時系列順。
赤い糸で記念すべき写真をかこっています!
フォトフレームはウェルカムアイテム兼
ゲストに自由に使ってもらえるフォトパネルに!
2人の想い出の写真をコルクボードに貼り付け。
2人の交際の歴史を見るのはゲストの1つの楽しみです!
こちらはおもてなし派のウェルカムアイテム。
ウコンの力やフリスク、ウェットティッシュなど
アメニティが充実!
ブラックボードのウェルカムボードは
結婚式後も新居でお互いにメッセージを書いたりできるから
多様性が高くてオススメ!
ウエディングツリーはゲスト参加型のウェルカムアイテム。
木ではなくビールジョッキはお二人の趣味です!
今年の必須アイテムだった?2人のイニシャルを受付に。
リボンを結んだり、お花を付けたりとありましたが
こちらはカラフルのビーズを付けて主張させています!
新郎様が大すきなミニカーと
星のかけらがつまったウェルカムボード!
2人の趣味はウェルカムアイテムに使えます。
こちらはウェルカムカーとフリンジバルーン!
なンバープレートに結婚式の日付と
ぷかぷか浮くバルーンでゲートからゲストをお迎え!
イニシャル付きペアグラス!
新生活でも活用すれば、何度でも結婚式を思い出せますね!
テーマは「マリン」
この他にもヨットや海のガーランドを飾って
夏らしさをウェルカムアイテムにしました!
結婚式の日に飾ると縁起の良いベアーに
アルビのユニフォームを着せて2人らしさを取り入れています。
ドレスアップしたイニシャルも可愛いし
ディズニーの額に入った2人の影絵も可愛い!
家にメッセージを書いてもらったのは
新郎様のご職業からの発想です。
ゲストと作り上げたウェルカムアイテム。
趣味はブラスバンドというお2人の、
演奏会ウエディングのオープニングアイテム!
新郎新婦の力作です!好きなキャラクターの
コスプレをして写真を撮り、ドアの中に!!
ドアを開いたゲストが大爆笑でした!
三匹が手をつないでいる姿がほっこりします!
バルーンがあると楽しい雰囲気になりますね!
フォトブースを用意して、ゲストが迷わないように
案内看板をウェルカムボードに!
海外ウエディング風マーキーライト!
19世紀ヨーロッパを感じさせるオシャレアイテムです!
白木のツリーにはお2人の想い出の写真を!
毎年記念日に彼女へプレゼントしていた7冊の絵本。
絵本の最後には感謝と愛のメッセージが書いてあります。
7年目の絵本に書いてあったプロポーズの言葉に、
受け付けでゲストが涙されていました。
長岡ベルナールウェルカムアイテム厳選30でした!
来年も皆様と一緒にステキなウェルカムアイテムを
作っていきたいと思います!
ベルナールには経験豊富なプランナーがいるから
ウェルカムアイテムのアイディアが沢山あります!
詳しくは長岡ベルナールのブライダルフェアに参加して
そのノウハウを習得しましょう!!
30年間、15000組以上のカップルの幸せをお手伝いしてきた
長岡ベルナールのウエディングスタッフが
結婚式について何でも個別にご相談に乗ります!
こんなことで困っていませんか?
「結婚が決まったけど 何からしたら良いか」
「結納って何?」
「プロポーズしたいけど サプライズで…」などなど
そんなお悩みを全て解決いたします!
プラス、結婚式についての豆知識や
知っていて得するお役立ち情報もお伝えします!
気になる事はこちらのアドレス
bn-nagaoka@arkbell.net(松田宛て)
にお気軽にお問い合わせください(^^)/
Copyright (C) 2019Arkbell inc. All Rights Reserved.